現場報告

岡山市 西辛川 S様邸 リフォーム

施工期間:2013年10月~

吉備津神社を過ぎたところにあるS様邸。

私たちの実家の世代のお家のリフォーム工事を依頼して頂きました。

3年かかって温めてきたリフォームだったようで、何社もリフォームのお話を相談にいきながらも納得がいかず延び延びに

なっていたそうです。お嬢様が私どものHPを見て、お電話をくださり初対面! お施主様とお嬢様といっしょにどんな

暮らしがしたいかをしっかり聞いて、今の現状の悩みを解決できるようご提案を致しました。

明るく元気なS様と、落ち着いた物腰の旦那様! 3姉妹の娘さんの暮らしてきた家を心機一転リフォーム致します。

rir.jpg

tiwitww.jpg

vidi.jpg

jijib.jpg

一般的な間取りであるLDKが繋がったお家。

基本的には、何も問題はないけれど和室が必要ないという奥様。

昔は、お雛様などが飾られていたであろう床の間も、今では物置となってしまい生活を飾る楽しみがなくなってしまうので子育てを終えた世代の悩み・・・

どの家に伺っても、昔ながらの日本の風習であるお雛様や兜を飾るような場所は、孫の荷物や巣立った子どもたちの物置となってしまっていることが

多くみられます。 でも、まだまだ親世代も元気! 毎日の生活を旦那さまとゆったりと優雅に過ごせるときがやってきたわけで。

こんな恵まれた時間が持てる事を感謝して、思い切って断捨離をし、気分新たな第2の生活が始まりました!

001.JPG

002.JPG

wiyyiyiyi.jpg

eiwit.jpg

洗面・脱衣が窮屈だったため、ここも思い切って改装します。

miifs.jpg

lololol.jpg

寒かったお風呂も撤去。

キッチン・お風呂・洗面などの水回りも新たな時代を迎えます。 

こうご期待!