リフォーム
岡山県 瀬戸町 岡山県 瀬戸町K様邸 リフォーム
施工期間:2012年
藁ぶき屋根の古民家を再生するというよりは、あらたな若夫婦のために大改造リフォーム。
生まれて半年ほどの男の子が、暮らしやすいようにしたいということと、おじいちゃんの想い出のつまった家の良い所は
そのまま残して活かしたいと言う旦那様との想いを交えたリフォームを致しました。
家の中は、数年前にプチリフォームされていて住む事には問題ない状態。 ただ、子育てをするには、大変な環境でもあったため思い切っての大改革。
もともとあったもの・・・。これから、新しくしていかなくてはならないもの・・・。その間をうまく考えて古いものと新しいものとの世代交代。
虫の嫌いな奥様のために床の下は、基礎コンクリートを流し、湿気や虫があがってくることを防止。
いったん裸にしながら木の状態をチェック。 シロアリ対策も行い、新たな間取りへと変えていきます。
新築よりも職人の腕が必要とされるリフォーム。
手を動かす時間と、頭で考える時間とがゆっくりゆっくり流れていきます。
お医者さまが私達人間の身体の中を見て下さるのと同じように、大工(棟梁)は、ホームドクター(家のお医者さん)だと
私は、いつも思います。